【期間限定】2025年2月リユース検定の受付を開始しました | 仙台試験センター

目次
仙台試験センターで2025年2月リユース検定の受付を開始しました。リユース業界に興味がある方、資格取得でキャリアアップを目指す方は、この貴重な機会をお見逃しなく!
今回はリユース検定の概要や受験のメリット、実施時期について詳しくご案内します。ぜひ最後までご覧ください。
リユース検定とは?
「リユース検定」は、リユース業界で働く方やリユースビジネスに興味のある方を対象に、業界知識や法律、実務に関する知識を学ぶ機会を提供する試験です。この検定に合格することで、「リユース営業士」という資格を取得することができます。
「リユース営業士」の資格は、リユース業界で働く上での信頼の証です。消費者の方が安心してリユース品を購入できるよう、業界の健全な発展に寄与する重要な役割を果たします。この資格を持つことで、リユース業界での評価が高まり、さらにキャリアアップのチャンスが広がるでしょう。
試験時間 | 60分 |
---|---|
受験料金 | 6,050円(税込) |
リユース検定の受験メリット
業界知識が深まる
リユース業界に関する専門的な知識や、法律、実務のポイントを体系的に学べます。日々の業務に役立つだけでなく、知識を武器にして信頼されるプロフェッショナルになれるでしょう。
資格がキャリアを後押し
リユース検定に合格すると「リユース営業士」の資格が取得できます。この資格は、業界内での評価を高めるだけでなく、転職や昇進の際にも大きな強みとなります。
持続可能な社会への貢献
リユース業界は、持続可能な社会の構築に重要な役割を担っています。この資格を取得することで、環境保護にも寄与できる意識が高まります。
リユース検定の実施時期と受験1回ルール
リユース検定は年に4回(2月・5月・8月・11月)、一定期間実施されますが、各実施期間中に受験できるのは1回のみです。万が一不合格となった場合、次の受験は次の実施期間まで待つ必要があります。
この受験1回ルールに違反した場合、既に取得している資格の認定取り消しの上、リユース検定の受験資格を永久に失うと、オデッセイCBTの公式サイトにも明記されています。受験される際はくれぐれもご注意ください。
>オデッセイCBT公式サイトはこちら(別サイトに移動します)
リユース検定の試験日程と申し込み方法
仙台試験センターのリユース検定の試験日程の確認や受験申し込みは、本ウェブサイト上で行うことができます。
以下のリンク先から試験科目「期間限定試験(リンパ浮腫・洗浄等)」、試験区分「リユース営業士 一般」でカレンダーを検索すると、試験日時を月ごとの一覧で確認できます。
申し込みを希望する場合はカレンダー下部の「仙台校の試験申込へ」から申し込みフォームへ進み、手続きをしてください。
リユース検定の受験準備
リユース検定の受験には「Odyssey ID」の登録が必要です。
試験当日、試験プログラムへのログインに必要なものになりますので、暗記が難しい場合はメモを用意しておきましょう。
>ID登録はこちら(オデッセイCBT公式サイトに移動します)
リユース営業士の資格を取って、2025年のスタートを切りましょう!
2025年の新たな一歩として、リユース営業士の資格取得に挑戦してみませんか?
この資格は、リユース業界で働く方にとって非常に価値のあるものであり、今後のキャリアやスキルアップに大いに役立つでしょう。
さらに、リユース業界での仕事は環境保護や社会貢献にもつながるため、多くの方々に喜ばれる意義深い仕事です。この資格を通じて、持続可能な社会の実現に貢献する第一歩を踏み出しましょう!
仙台の試験日程・申込受付
この投稿をInstagramで見る